【無料】リフォームの一括見積もり比較のおすすめサイトを厳選紹介(見積りだけでもOK!)

「キッチンが古くなってきたからリフォームをしたい」
「台風で屋根と雨どいを壊されたから修理をしたい」
「外壁と屋根の塗装が傷んできたので塗り直したい」
など
家は長く住むほど消耗をしていきますし、台風などの自然災害でダメージを受けることもあります。
なので、内装も外装も定期的なリフォームや修理が必要になってきます。
この記事では、リフォームや修理をするのに最初にやることは「見積りの取得」です。
この記事では、見積りを取得し、工事業社決定をする為の「無料で利用できる一括で見積り比較」をしてくれるオススメサイトを厳選してご紹介していきたいと思います。
この記事でわかること
- 一括見積もりサイトの選び方、厳選サイトのみ掲載
- 一括見積もりサイトを使うメリットとデメリット
先に、当サイトで推奨する一括見積りサイトは以下の4社になります。
どのサイトを選んでも間違いのないレベルではありますが、それぞれの特徴や理由は記事中で解説していきたいと思います。
一括見積りサイト 厳選4社の比較
リフォーム市場は、年間6兆円とも言われる巨大市場の為、全国に業者も多く、作業の質、価格も様々な業者が存在します。
自分の家の近くで探すだけでも、検索してみるとかなりの数の業者が存在しています。
リフォーム会社を探すのに、1社ずつ自分で問い合わせていては、都度同じ説明をしなければならず、手間もかかってしまいます。
これでは、見積りを取得するだけでも相当な苦労に見舞われてしまいます。
なので、見積り取得には、一括の見積り取得サイトを使い、複数社の見積りを一度に出してもらい、予算、工事内容を決めていくことで、リフォーム会社探しの手間を省くことが可能になります。
この記事では、全国対応の評判の良い見積り比較サイト4社をご紹介させていただきます。
それぞれの見積り比較サイトは以下の通りになります。
タウンライフリフォーム
タウンライフリフォームは、複数社の見積り依頼が一括でできるので、個別の依頼をする必要がありません。
登録業者数は300社と今回紹介する4サイトの中では最も少ないのですが、国家基準をクリアした厳選された優良業者しか登録されていないので、仕上がりのレベルや満足度はとても高い傾向にあります。
また、タウンライフリフォームでは、オリジナリティのあるリフォームプラン作成を依頼、見積書や提案書すべてを無料で利用することができます。
入力にかかる時間:5分程度
↓お申し込みはこちら
「タウンライフリフォーム」から無料で一括見積りを取得する
リフォーム比較プロ
リフォーム比較プロに登録されている業者数は、全国約500社となっています。
評判の悪い業者が登録解除される仕組みになっており、クオリティー重視の依頼をすることができます。
また、見積り依頼時にリフォームや工事をしたい部位毎に最初から依頼できるフォームになっているので、見積り依頼をしやすいのも特徴です。
見積りはだいたい3社程度のものを提案してくれますので、比較するには十分な見積り数かと思います。
入力にかかる時間:5分程度
↓お申し込みはこちら
「リフォーム比較プロ」から無料で一括見積りを取得する
リショップナビ
出典:リショップナビ公式サイト
リショップナビは、今回ご紹介する4社の中で、最も登録業社数が多い見積り比較サイトになります。(登録社数は約1,500社)
リショップナビは、登録会社が多いだけでなく、リフォーム会社が決定するまでサポートをしてくれるのも特徴です。
登録業社数が多いことから言えるのは、価格の幅を持っているということになります。
クオリティ重視にすればもちろん値段は相応に高くなります。
クオリティよりもコストが重視される場合、選択肢の幅の広い見積りサイトを選んで、相場感などを見てみるのも良いかもしれません。
ただ、業者数が多いということは、それだけできる工事の幅も広くなります。
なので、リフォームの仕上がりの内容が明確でないと、迷いの原因になるかもしれません。
↓最初の入力項目が少なく、時間がかからない点も良いです。
入力にかかる時間:1分程度
↓お申し込みはこちら
「リショップナビ」から無料で一括見積りを取得する
ホームプロ
出典:ホームプロ公式サイト
ホームプロは、リクルート、大阪ガス、NTT西日本、NTT東日本の4社が出資して運営されているので、大手の安心感があります。
登録業者数も1,200社と多いのも特徴です。
また、最初の登録が匿名のままでも希望の内容と地域に合わせてリフォーム会社を紹介してくれるのも特徴です。
ホームプロは大手の安心感が欲しい場合にオススメです。
入力にかかる時間:3分程度
↓お申し込みはこちら
「ホームプロ」から無料で一括見積りを取得する
見積りサイトを使うメリット、デメリット
リフォーム、家の修理をする際に、一括の見積りサイトを利用するメリットですが、一番は質の低い外れ業者を引かないという点です。
自分で探す場合、業者の良し悪しの判断はつけにくいのが一番にあります。
『一括見積りサイトは仲介業者ですので、質の悪い業者を入れておくと自社の信用問題に関わるので、工事不良やボッタクリ価格で工事をする業者を入れていく訳にはいかないのです。』
そういった観点から、最初から悪徳業者をはじけて、一定基準以上の質の良い業者だけに絞れるのはとてもメリットになります。
また、自分で探して地元の企業1社から見積りをとって工事を注文してしまうのもオススメできません。
それは、その工事が高いのか安いのか適正価格がわからないからです。
家の工事というものは、似たような依頼をしたとしても業者によって工事内容も価格もバラバラです。
あなたが建築のプロなら1点集中でも良いですが、ほとんどのケースはそうはなりませんので、工事業者との出会いはとても大切ですので、最初のきっかけは大切にした方が良い結果を生みやすいです。
「あなた」「見積りサイト」「工事業者」との関係を示した図が下記の通りになります。
それぞれの立場をもうちょっと掘り下げると、こうなります。
あなた
・家のリフォーム、修理をしたいが、良い業者の選び方がわからない
・工事の費用相場がわからないので、ぼったくりに合わないか不安
・複数の会社から見積りを取得したいが、時間がない
→良い方法をサポートして欲しい
見積りサイト
・家に関する素人と、家に関するプロである業者との仲介をしている
・質の悪い業者を入れると自社の評判が悪くなるので、厳選している
→家を直したい人と工事業者をつなぐ
工事業者
・リフォーム会社、工務店などライバルも多く、自社選んでもらうのが大変
・ネット社会になり、集客が苦手
→お客さんを紹介してもらえると嬉しい
一括の見積り比較サイトは、「あなた」と「工事業者」にとってお互いにメリットのある関係性をつなぐ役割をしていることになります。
紹介というのは、お互いの信用があってはじめて成り立つものです。
こうした仲介サイトを利用することは、適正価格で質の高い工事を受けるられることにつながります。
詐欺、ボッタクリなどに遭わないだけでなく、最安値の業者が見つかったり、相手の担当者の人間性も見ながら選べるという利点があります。
デメリットを考えると、
・見積りを取得したら、勧誘がしつこくないだろうか?
・断るのが申し訳ない(断りにくい)
ですが、
しつこい勧誘をすることは、工事業者は、見積りサイトから登録を解除されるリスクがあります。
見積りサイト自身がしつこく勧誘することは、サイトの評価を下げることにつながります。
口コミなどで、「しつこい」などのコメント多数で星の数が少なくなってしまっては、存続の危機になります。
また、各サイト「見積りだけでもOK」としているので、合わなければ遠慮なくお断りをしてしまって問題ありません。
そこで引き下がらない様なサイトすでに存在していないはずです。
(すでに消費者センターに相談されて、改善しているか、消滅している)
ということで、リフォーム、修理をする場合には一括見積り比較サイトを使って、複数の見積りを取ることをオススメします。
まとめ:オススメの一括見積りサイト
長くなってきましたので、まとめたいと思います。
家のリフォーム、修理をする際「工事の内容決定」と「価格の交渉」が必要になります。
これらをするには、最初に工事業者から「見積り」を取得する必要があります。
見積りは、工事業者によって内容も価格も変わる為、複数社の見積りが欲しいですが、1社ずつやっていてもキリがありません。
なので、工事業者を仲介して紹介してくれる、「一括見積りの比較サイト」を経由してお願いすることにより、3社程度の見積りを一度に提示してもらうことができます。
工事内容の比較、価格の比較などから市場の適正値が判断しやすくなりますので、見積り取得の際にはこういったサイトを利用されることをオススメします。
当サイトでは下記の4社を厳選して選んでいます。
全国対応となっていますので、お住まいの地域に限らず利用可能です。
以上、最後まで閲覧いただきありがとうございました。
よく読まれている記事